滝川薫が代表するスイス‐日本サステナビリティ交流ウェビナー実行委員会(滝川薫、岡田真樹子、長土居正弘、菊田哲)では、スイスから日本へ、持続可能社会づくりへの実践に取り組む人々の声をお届けするウェビナーを企画し、日本のパートナー組織と共に不定期で実施してゆきます。
エネルギー大転換 × 建築 × ビオ・エコ企業 × 緑 が重点テーマです。
第一回では、岩手・木質バイオマス研究会と共に、木質バイオマスエネルギーをテーマに取り上げます。
2022年4月22日(金)16:30~18:30
「 スイスにおける木質バイオマスエネルギー利用の今」
講師:アンドレアス・ケール、スイス木質バイオマスエネルギー協会事務局長、エンジニア
お申込み・詳細:https://peatix.com/event/3185969/view
主催:スイス-日本サステナビリティ交流ウェビナー実行委員会
共催:岩手・木質バイオマス研究会
後援:JIA環境会議、JIA関東甲信越支部長野地域会(JIA長野県クラブ)、JIA関東甲信越支部杉並地域会
協賛:株式会社トモエテクノ
滝川薫が2021年以降に講師としてオンラインで行った講演のリストです。
2022年
3月17日
オンラインエコバウ建築ツアー2021 再配信+付録
「『脱炭素』スイスに学ぶ木造建築の未来」
主催:イケダコーポレーション社
https://onlineecobautour20220317.peatix.com/
2月22日
ポストウッドショックセミナー
「スイスとフォアアールベルクに見える現代木造建築と持続可能な社会づくり」
主催:京都府産木材推進協議会
https://www.kyomokuren.or.jp/blog/blog/postwoodshock0222
1月21日
第8回 脱炭素社会推進会議シンポジウム
「ドイツ・オーストリア・スイスのエネルギー自立運動」
主催:低炭素社会推進会議
https://www.youtube.com/watch?v=M9K1P4IGcrw
2021年
11月25日
オンラインエコバウ建築ツアー2021
「『脱炭素』スイスに学ぶ木造建築の未来」
主催:イケダコーポレーション社
11月19日
住まいと環境東北フォーラムセミナー第140回研究集会
「スイスにおける省エネ・エコ建築の今~気候中立と持続可能な社会の実現に向けて」
主催:住まいと環境東北フォーラム
10月17日
「欧州のビオホテル~持続可能な衣食住と地域創造」
主催:伊勢隆一郎様
9月24日
「食・農・観光の脱炭素化に取り組む欧州のビオホテル」
主催:NPO法人気候ネットワーク
9月9日
GEOC森里川海トークセッション
「欧州のビオホテル~持続可能な農と観光を目指すホテルの協同体」
主催:地球環境パートナーシッププラザ、環境省主催
8月23日
「欧州のビオホテル~持続可能な社会を目指す中小企業の取り組みの例」
主催:岩手岩手県中小企業家同友会エネルギーシフト研究会
5月25日
「スイスにおける省エネ・エコ建築の今~気候中立と持続可能な社会の実現に向けて」
主催:YKK AP × HOME-i-LAND社
4月21日
「エネルギー自立と持続可能な地域づくり~環境先進国オーストリアから学ぶ」出版記念セミナー
「ドイツ語圏におけるエネルギー自立地域を目指す社会運動」
主催:日本環境学会「地域協働型エネルギー事業推進に向けた政策研究」プロジェクト
3月2日
「自然共生型の太陽光発電のデザイン~スイスと南ドイツの事例から」
主催:MIT Energy Vision社
2月 19日
「自然共生型の太陽光発電のデザイン~スイスと南ドイツの事例から」
主催:NPO法人原発ゼロ市民共同かわさき発電所